営業時間:8時30分~17時
まずは工具の使い方や名前、専門用語を覚えることからスタートします。入社後2~6ヶ月後を目安に、適性や成長度合いを考慮しながら、少しずつ分電盤の作製や現場作業に移っていきます。
専門的な知識や業務の流れを習得し、チームで現場を担当するようになります。資格取得支援制度や資格手当もあるため、積極的にスキルアップを図り、電気工事士や施工管理技士などの資格を取得すると仕事の幅も広がります。
入社から4~5年で主な業務内容を習熟し、大きな現場を仕切ることができる社員が増えていきます。大きい案件に携わることで様々な経験を重ね、後輩の育成などを含めたチーム全体の統括も行います。現場で培った知識や経験を活かして営業担当や設計担当へとキャリアを派生させる社員もおり、それぞれの部門で力を発揮していきます。
電気工事士や電気工事施工管理技士など業務に必要な資格を取得する費用を全額会社が負担します。
新入社員研修のほか、社内外研修制度があります。 未経験からのスタートでも安心です。
社内表彰制度が多数あり、成功体験を積み重ねることでモチベーションアップにも繋がります。
現場作業をする技術スタッフは難易度や工事の規模を加味した対応件数によって平等に評価されます。
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
賞与年3回(夏・冬・決算賞与)
資格手当(資格により月1~3万円)
住宅手当(月2万円)借入社宅制度
誕生月のお祝い金(1万円)
配偶者手当・子ども手当
あんしん財団加入(プライベートの怪我に伴う通院も支給)
退職金制度(勤続3年以上)
再雇用制度
お電話でのお問い合わせ